今日は地区の運動会。長野市の何か所かで運動会が行われているようです。

いまの場所に引っ越してきて5年が経っていますが、初参加。

子どもがまだ小さいと参加できる種目もないですが、フミが幼稚園に入り参加できるようになりました。

年少の去年も参加種目はあったけど、家の用事で不参加。

ということで、今年が初めての参加です。

さて、長野にきて初めての運動会。どんな感じで行われるのでしょうか。

聖火リレーからスタート

開会式は聖火リレーから始まります。

地区の運動会でも聖火があるとはびっくり。

小学生(たぶん6年生)が二人で聖火を持ちながら、走っています。そして聖火台へ。

写真を撮っておきたかったけど、スマホを座席に置きっぱなしだったので撮れなかったのが残念。

聖火も開会式が終わったら、すぐに片づけられてしまいました。

最初の種目は小学生のかけっこ。
img_6602

旗ひろい

フミが最初に参加した競技は旗ひろい

40名の幼児がいっせいに走り、ゴールには旗とともにお菓子セットが待っています。
img_6607

見てください。結構たくさんのお菓子が入っています。

旗ひろいだけでなく、各競技の参加者には景品が出されます。

自分が子どもの頃にはこんな景品はなかったけどなぁ。地域性なのか、時代がそうなのかはわかりませんが。

[ad#ad-1]

幼児かけっこ

こんどは6人ずつ並んで30mほどのかけっこです。さっきの旗ひろいもかけっこだったんですが。

img_6612
こちらは4位。景品はラムネの入ったマイク。順位ごとに景品も変わるため、フミも悔しがっていました。

おやつひろい

フミが最後に参加したのはおやつひろい。またまた走ります。

こんどは速い。

img_6617

目の前にお菓子があると速くなるようです。

フミの参加できるのはこの3種目

大人は・・・

参加すれば景品がゲットできるということで、わたしも参加。

参加したのは、

  • スプーンレース・・・惜しくも4位
  • 安全運転で・・・タイヤの中にボールを入れてゴールまで転がします。堂々の1位
  • ケツ圧測定・・・風船をお尻で割ります。僅差の2位
  • カニの横ばい・・・二人の背中の間にボールを挟んで歩きます。3位
  • 満水レース・・・地区対抗。子どもが水をこぼす、高齢者は歩いてしまい7位(最下位)

大人も景品が出ますが、お菓子ではなく、ウェットティッシュ、シーチキン、味付け海苔など実用的なものばかり。

大人もお菓子でもいいのになぁ。

参加してみて

年齢層がけっこう偏っているなぁ、と感じました。

参加種目の多い小学生、その上は50代以上の方。10代後半から30代くらいまでは少ないですね。

我が家みたいに、幼児をつれてくる親くらいです。

普段同じ地域にいても、顔も合わせないことが多いですが、こういった行事で顔を合わせることはいいことだと思います。

子どもが小学生になるまでは参加できるかなぁ。

フミは運動会のあともパワーがあまっています。近くの公園の遊具でさらに遊んでいます。
img_6623

img_6627

img_6626

夜寝るのは早かったけどね。