こんにちは、”のり”です。
11月23日
毎年この日は長野市犀川でえびす講煙火大会が催されます。
なんで、こんな寒い時期に・・・
デジカメで撮影
花火ってデジカメで撮影してもなかなか綺麗に撮れないですよね。
いつもデジカメはオートで撮影している”のり”も上手く撮れたことがないです。
今回初めてマニュアルフォーカスを使って撮影してみました。

花火がどこに出るのか、出るまでわかりません。

花火がどれくらい高く上がるのか、上がるまでわかりません。

煙がじゃまです。

いつ上がるがわからないので、シャッターを押すタイミングが難しい

ビールを飲みながら。

焼きそばを食べながら。

今年もホクトはキノコ型

途中、ゼクシィの企画とかいらないし。

たった18ページの公式プログラムが300円って?高くない?”のり”はもらってきたけど。

今年も中断になったけど、2年前はボヤがあったっけ?

今年はちょっと花火が抑え気味だったかな。

なぜ、最後は信濃毎日新聞?

やっぱり、この時期の花火は寒い

シャッタースピードを調整することにより、いままで撮影できなかった光の線を出すことができました。
まだまだカメラの一部の機能を使っただけですが、一般のカメラでもこんな花火が撮れるんですね。
カメラも自分の思い通りに撮影できるようになると楽しいんだろうな。
