2月3日
毎年恒例の豆まきが長野市の善光寺で開催されます。
この善光寺の豆まきに初めて行ってきました。
駐車場、混雑状況、おすすめの場所を紹介します。
駐車場
わたしは12時半頃に善光寺に到着しましたが、善光寺裏にある駐車場はまだ空きがありました。
道路も渋滞で止まってしまっている状況ではなかったです。
7年に一度の善光寺御開帳と比べれば空いています。
こちらは善光寺境内北東にある第3駐車場の様子
だいぶ空いてますよね。
境内北西にある第1駐車場はほぼ埋まっていました。
行列出発
午後1時になると大本願前から行列が出発します。
特別来賓と、一般参加の福男・福女700人が行列で歩いていきます。
今年の特別来賓は草刈正雄さんでした。
昨年NHK大河ドラマ「真田丸」で真田昌幸を演じており、ここ長野(上田市)でも盛大に盛り上がったので、草刈正雄さんを一目見ようとおばちゃん達が必至でした。
行列は30分ほどかけて本堂まで歩いていきます。
おすすめの場所は、山門の階段を上がったあたりです。
高台なので、遠くから歩いてくるのが良くわかり、顔もよく見えます。
行列の先頭
副住職さま(かな?)
真田昌幸
草刈正雄
行列は本堂に1時30頃到着し、追儺式がおこなわれます。
中の方からお経が聞こえてきます。
この間に豆まきの位置へ移動・・・もっとも最前列を狙う人はかなり早い時間からいるんだと思いますが・・・。
豆まき
山門で行列を見たあとに、豆まきの場所、本堂へ移動します。
本堂をぐるっと回遊する高台から豆まきが行われます。
アナウンスによると階段部分は危険なため豆はまかにとのこと。
豆まきまで後10分。
こんな感じで人が集まっています。
そしていよいよ、1時50分になると
おにはーそと、ふくはーうち
の掛け声で豆まきがスタートしました。
豆を取る方も多いですが、豆を投げる人も多いです。
草刈正雄さんもこの通り。画質が悪いですが。。。
一般参加の人の豆まきが終わったあと、草刈さんが本堂の周りをまわって豆まきをしてくれます。
なので、どこの場所でも特別来賓を見ることはできます。
どのあたりにいると豆をとりやすいか?
はっきりいって前列の方は豆が飛んできません。
豆まきする人の立場になるとわかりますが、みなさん遠くへ投げたがり、前列の人は手を伸ばしてもはるか上を豆が飛んでいきます。
かといってあまり後ろ過ぎてもとんできません。
だいたい10列目前後がベストポジションじゃないでしょうか。
わたしは本堂の西側でしたが、東側でもどちらでも問題ないと思います。
[ad#ad-1]
身の危険
豆まき、非常に危険です。
平日ということもあり結構年配の方が多かったですが、豆まきが始まると大きなおしくらまんじゅう状態です。
豆がまかれると、ぐわぁーっとみんな手を伸ばしながら数メートルくらい前後左右に押されます。
中にはメガネを落とし、「メガネが落ちたー。わしのメガネー」っと叫んでいるひとも。
押されたり、たたかれたり、みんな必死です。
ある程度豆がまき終わると、サーッと人が減ってくるので、小さいお子さん、体力に自信がない人は、ちょっと後ろで待ってみるのもいいかもしれません。
拾った豆は・・・
豆はこんな感じで、袋に入っています。
景品引換券が入っている場合があるようですが、わたしのところには入っていませんでした。残念。
他にもいろんなお菓子が。
全部で20~30個拾えたんじゃないでしょうか。
福は独り占めしないように、分けることとしました。